トランポリン

お久しぶりの投稿となります。八幡です。 前回「ゆるジャンプを始めました」と投稿してから約一年ぶりの投稿となります。この一年間どうしていたかというと…

ゆるジャンプからトランポリンジャンプへと変わりました。トランポリンに変わって感じたこと、それは…トランポリン、本当に辛い!
ゆるジャンプも辛かったのですが、トランポリンはバランスを保ちながら飛ばなければならず、姿勢を正したり、お腹周りに力を入れたりと想像以上に辛いです。
ですが、トランポリンは体幹が鍛えられるとのことで、子供と一緒にゆるーくですが続けております。

 

続けて変わったこと

一番変化したことは、膝の痛みがなくなったことです。私は胡坐をするように足を曲げると右膝が痛く曲げることが出来なかったのですが、トランポリンで姿勢を正すようになり、普段でも立つ姿勢を気を付けるようになると、その膝の痛みが軽減されました。 姿勢が悪いと肩こりや腰痛など様々な個所に悪影響がありますが、この膝の痛みも姿勢が原因だったのか…と改めて姿勢は大事だなと痛感しました。 トランポリンは続けていこうと思います。

 

浅虫の久慈良餅

さて、話は変わりまして先月青森市の浅虫に所要で行くことになり、道の駅ゆ~さ浅虫へ行きました。そこで出会ったのがこちらの浅虫名産の「久慈良餅」。


久慈良餅は2種類あることは知っていたのですが、今まで永井久慈良餅店さんの久慈良餅しか食べたことがなかったので、せっかくなら食べ比べをしようということで菊屋もち店さんの久慈良餅も買ってみました。
どちらも美味しかったのですが、どちらが好みかは人それぞれということで、気になる方は食べてみてください。
なお、真ん中のフードパックに入った串団子のようなものも久慈良餅で、カットした久慈良餅に串をさして、きな粉などをまぶしたものです。
これも美味しかったです。久慈良餅は味変をしながら食べてみるのもいいかもしれませんね。

 

最後に…

前回のブログでマッシュルームとミニ盆栽を育てることになり、次回のブログで成長を報告できれば…と書いておりましたが。

全滅しました。

全く発芽もせず、残念な結果に… 代わりに我が家の室内で育てている桜が満開となりましたので、一足先に春をお届けします。

本日、青森は雪が降りました。暑さ寒さも彼岸まで、を信じて春を待ちたいと思います。

それではまたお会いしましょう!

株式会社ページワン

〒030-0823
青森県青森市橋本二丁目13-5 グランスクエア青森 6F